私が病棟看護師を辞めた理由。辞める前に考えておいた方が良い事。

看護師転職
Noa
Noa

こんにちは!Noaです!
私は今年の4月に病棟看護師を退職。
今後の働き方を模索中な私ですが
何故病棟看護師を辞めたのかと
仕事を辞める前に考えておいた方が
良い事をお話していきます。

こんな方におすすめ

  • 看護師を辞めたいと思っている
  • 転職を考えている

私が【病棟】看護師を辞めた理由3選

看護師を辞めた理由

夜勤がきつい

HCU病棟で6年間働いていました。
夜勤は月6回前後。
夜勤の忙しい時と落ち着いている時の差が激しく
忙しい時は仮眠・休憩なしで朝までコースもしばしば。
20代の頃はそれでも、自分のスキルアップの為…
と頑張る事ができていました。
30代になって体力の限界を感じ、
この先もこのまま勤務では難しいと上司へ相談しました。
結局、夜勤回数を4回に減らしてもらえましたが
翌月からは6回へ逆戻り。
「人がいないから希望がきけない」の言葉に
それ以上何も言えませんでした。
それから不眠や動悸を自覚するようになり、
この先の働き方を見直す必要があると
退職を決意しました。

時間と場所にとらわれない働き方がしたい

これは病棟看護師というより正社員という
働き方を辞めた理由になるかもしれません。
大事な人が亡くなった時、私は夜勤で葬儀に
かけつける事ができませんでした。
その大事な人は忌引きの対象には
入っていないという理由や
遠方なのに休暇日数が少なすぎて
行けないという事もあり
後悔をたくさんしてきました。
そのうちに休みや働き方を自分で決めれたらいいのにと思うようになりました。
また長期休みも取りにくく、
同じ場所に通い続けなければなりません。
国内外問わず旅行が好きな私にとって
この働き方は合っていないなと思うようになりました。
「もっと自由に働きたい」と思い働き方を見直す為
退職を決意しました。

看護師として人として経験を積んでおきたい

私は看護師が嫌になった訳ではありません。
病棟看護師を辞めると決断してから看護師を軸として他の働き方を模索していました。
その中で派遣や在宅看護など様々な領域で活躍している看護師や【看護師一本じゃない働き方】をしている
看護師がたくさんいる事を知りました。
病棟看護師だけでなく色んな事に挑戦したい!
と思うようになり退職を決意しました。

Noa
Noa

実は私の退職はこれが
初めてではありません
過去に数回退職と転職を
経験しています。
そんな私が皆さんに仕事を辞める前に
考えて欲しい事をまとめてみました。

仕事を辞める決断をする前に考えておいた方が良い事

看護師を辞める前にしておいた方が良い事

「ただきついから」という理由で辞めるのはおすすめしません。
何故かというと退職した後も同じような所で働いて
同じような悩みを抱えてまた退職してのループに陥るからです。私がそうでした。

また病棟看護師にもたくさん魅力があります。
私は急性期病棟でしたが
苦しい事も楽しいと思う事も
たくさん経験してきました。

一応過去記事にも急性期病棟の魅力を書いた
記事があるのでよかったら見てください♪

急性期看護師が考える看護師のやりがい4選!
看護師のやりがいとは?急性期病棟経験のある看護師が考えるやりがい4選をご紹介

将来のビジョンを描く

自分のしたい事や将来の事を考えてみて下さい。

・自分は仕事とプライベートどちらを優先したいのか
・ライフプランはどう描いているか
・キャリアアップを目指すのか
・収入アップがしたいのか

など。些細な事でも構いません。
私はキャリアアップ優先から、プライベート優先を選びました。
病棟看護師でもそのような働き方が
できない訳ではないと思います。
少なからず私の働いていた病院では
それが不可能に近かったので退職を決意しました。
その為、次はライフワークバランスのとれる看護師の仕事を考えています。

上司の言葉を鵜吞みにしない

病院で中堅看護師になると、面談で上司にこう言われました。

・専門性を磨くのか
・管理職を目指すのか
・色んな領域に対応できる看護師を目指すのか

この先どんな看護師になりたいのか考えなさい。

当時病院で働いていた私は上司の言葉通りに、
どういう【病棟】看護師になりたいかを考えていたんです。
同じ場所で働き続ける事が当たり前で
すごい事だと思っていたから。
でも答えは見つかりませんでした。

でも病棟看護師としてキャリアを積み重ねてきた上司はその道の選択しか知らないのです。
決してその上司を否定している訳ではありません。
病棟看護師として一つの場所で長く従事する事はとてもすごい事です。
でもそれは【上司が選択した働き方】なのです。
大事なのは【その働き方が自分にとって合っているか】考える事が大事です。
看護師としての働き方は他にもたくさんあります。
やってみなければ分からないのです。
自分次第という事ですね。
必ずしも上司の言葉が正しいとは限りません。
上司の言葉は一意見として捉え、自分はどうしたいのか考えてみてください。

色んな職場を経験している看護師に聞いてみる

病棟だけでなく、他の働き方を経験している看護師に話を聞いてみるのも一つの手だと思います。
色んな働き方のメリット・デメリットを客観視できている人が多いからです。
きっと体験者の意見は参考として取り入れやすいと思います。今はインターネットで情報収集してみてもいいと思います。
私はSNSでフリーランスで活躍する看護師のお話を聞いたり、興味のある事を色々検索したりしていました。
看護師にも色んな働き方、職種があるんだと視野広がりました。

さいごに

「辞めたい」と思った時は視野が広がる時です。
そして自分を見つめなおす時だと思います。
立ち止まって色んな情報収集をしてみましょう。
意外な発見があるかもしれません。
一度きりの人生です。後悔しないように。

Noa
Noa

悩んでいる誰かの参考になりますように!では!

▼ブログ村ランキング参加中▼ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. […] 私が病棟看護師を辞めた理由。辞める前に考えておいた方が良い事。6年間… Nurse シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー noa@2021をフォローする noa@2021 nurse+α(スキナコト) […]

  2. […] 私が病棟看護師を辞めた理由。辞める前に考えておいた方が良い事。6年間… […]

タイトルとURLをコピーしました